阿蘇の雄大さ | いっちくだっちく珍道中のブログ

いっちくだっちく珍道中のブログ

増えた自由時間を使っての野菜の栽培、料理、小旅行、史跡巡り、ウォーキングなどを通して、小さな発見やつぶやきを綴るブログです。

こんばんは。

竹田市にある岡城址を巡ったら、

阿蘇に向かいました。


阿蘇が姿を現すと目標がわかって

元気が出ます。


近づくと山はだにいくつもの窪みが

見えてきました。


表面の土が削れているところも

あちこちに見られました。

地震の大きさを想像しました。


8年前に経験した東日本大震災も

思い出しました。
 
噴煙がいきなり見えてきた感じ。


近くのスピーカーから、

「火山活動が活発になりました。

安全のため1km以内に入ることを禁止します」

と、アナウンスされました。

確かに噴煙がすぐ近くでモクモクと

噴き上げてる感じ。

足元には火山灰が落ちています。


火口は見られませんでしたが、

まわりの外輪山の広さを実感して、

下山しました。

阿蘇は雄大でした。


これから、2日目の宿泊ホテルがある

熊本市に向かいました。