種蒔きの準備 第1段階 | いっちくだっちく珍道中のブログ

いっちくだっちく珍道中のブログ

増えた自由時間を使っての野菜の栽培、料理、小旅行、史跡巡り、ウォーキングなどを通して、小さな発見やつぶやきを綴るブログです。

こんばんは。

夕方から中学校同級生のゴルフコンペの後の

懇親会(オフ会みたいなもの)に出席して

きました。

そこで話が盛り上がるのは、病気の話と

中学生時代の思い出話ですわ。

この歳ですから仕方ないですよねぇ。


昼間は、畑仕事でした。

今日は、種蒔きの第1段階として、

大根とほうれん草の予定の場所の

豆トラでの耕しです。


耕しの前に牛ふんと苦土石灰を撒きました。


僕の畑は酸土が高いので、

昨年は石灰系を撒かなかったけれど、

なんとなくですが、苦土石灰は撒いた方が

野菜の栽培にはよいような気がします。

ほうれん草の予定の場所も耕しました。

第2段階は畝作りです。


その次は、別な場所の草取り。


おお汗かいて一所懸命にやったわりには、
(一生懸命ではありません)

はかどりません。


まあ、慌てずやっていきます。