もうすぐ土浦市 | いっちくだっちく珍道中のブログ

いっちくだっちく珍道中のブログ

増えた自由時間を使っての野菜の栽培、料理、小旅行、史跡巡り、ウォーキングなどを通して、小さな発見やつぶやきを綴るブログです。

こんばんは。


久しぶりに霞ヶ浦湖岸のウォーキング。

国道R125からのスタート、

まもなく花室川の橋を渡りました。

花室川は意外と川幅が広い。



川の左が霞ヶ浦高校、右が陸上自衛隊土浦駐屯地。

花室川の左側に沿って、

霞ヶ浦湖岸に向かって歩きました。

ヒルザキツキミソウが咲いていました。



有名企業の工場や、



研修所があります。



川に沿って500mも歩くと

霞ヶ浦の湖岸にでました。

正面に帆引船が浮かんでいました。



湖岸を左に歩きます。

ここは、波の音がすぐ近くに聞こえて

きますが、篠で霞ヶ浦は見えません。



少し進むと、霞ヶ浦が見え、

ヨットが3艘浮かんでいました。



石の消波工がいかにも湖岸の自然を保護して

いるように見えます。



この日は(19日)ここで終わりです。



もうすぐ土浦市です。


湖岸の反対側は、土浦浄水場。



茨城県南部の多くの地域の水道水が、

ここから配水されています。


霞ヶ浦高校では、野球の練習をしていました。



明日から(実際は昨日)関東大会です。

今日1回戦勝ちました。おめでとう。