はいさーいおねがい




そういえば、最近、グリーンカード/移民ビザ取得のための最初のステップ、I-130提出してきましたおねがい




  1. I-130提出+Petitioner(請願者/旦那)面接

必要提出書類なのどのチェックリストはこちらから↓
https://jp.usembassy.gov/visas/immigrant-visas/130-petition-checklist/




ちなみに、私たちは旦那がマリーンなので、U.S. Military And Diplomat Blanket Exception/特定の米軍人と米外交官への例外措置というシステムを利用しています!





なので、上記のリンクに記載されている必要書類を集めて、領事館へメールして予約を取って、旦那が書類提出時に面接までしてきて、今は返事待ちの状態です!



ちなみに、このI-130提出予約の時には、Petitioner(請願者)の人が必ず出向かないといけません。なので私は旦那だけ出向いてもらい、車の中でちび達と待機。




ちょっと時間かかったかな?少し混み合ってたみたいです!





インタビューでは、

  • どこで出会ったの?
  • (妊娠/出産前)にハングアウトする時はどんな事してたの?
こんな感じで軽く質問されて終わったようです!



全部で$450くらいしたのかな?

なんかプリント代で1枚あたり1$したそうで。笑






んまー、最初のステップも通過したし、犯罪証明取り寄せ用のメールも出したし、後は健康診断とか、また次に提出するペーパーウォークの準備って流れらしいのですが、詳細はメールにて後日連絡してくださるそうです!





ていうか、超衝撃だったのが。


日本/沖縄人って優しいお願いラブ

人にもよると思いますが。笑





実は旦那が領事館でのやりとりしている間に、ちび達と2人で駐車場待機していたのですが、もうトイレ行きたくて半端なくて、ちび達のおむつも変えたくて、隣にある小さいモールみたいなところに行ったんですね。



2人乗りベビーカー押してるから、広い大きいトイレじゃないと入らなくて。



だから、あの優先トイレの前でまってたんですね。使用中のランプついてたので。




なかなか出てこん。しかも10分くらい真顔



なぜ??????笑




もうやばーい、待てないあせる

もう本当に膀胱が震えてるのが分かるくらいギリギリwwww



なのでその場にいたトイレ掃除のおばちゃんに話しかけてみて、これって使用中ですよね?みたいなw



そっからおばちゃんがコンコンしてくれたけど、なかなかでてこない絶望




膀胱の震えから注意を逸らすため、おばちゃんと雑談。←気の紛らわし方wwww



色々話し聞いたら、おばちゃんのお子さんも旦那さんが軍人さんらしくて、ハワイに駐在しているのだとか。


めちゃ羨ましい〜お願い





っとかって聞いてたら孫さん5人いるらしくて!!

1番上の子が大学卒業したから最近おばちゃんの所に遊びに来てたみたいですビックリマーク



やっぱ海外にいると寂しくて子供増えちゃうみたいよ〜笑い泣きはっはっは




とかって言ってたんですけど、本当なのでしょうか笑い泣き




この時点で笑っててもう膀胱が悲鳴を上げて大変な事になってたので、おばちゃんに白状。




おばちゃんが、

2人見てるよ!いっといで!!!

だと!!!



神。



優しい赤ちゃん泣き



私の膀胱は平和を取り戻し、おばちゃんに感謝を伝え、それでもその後はまだ使用中であった優先者トイレでちび達のオムツ変えのため、待ってました。



この時点で絶対おかしいよね。

もう20分くらい使用中だよ?





おばちゃんがめちゃしつこくコンコンしてくれて、

なんとびっくり、




20代くらいの健全そうな見た目沖縄のヤンキーみたいな男の人が出てきました。。




、、

、、、

、、、、




ぇえええええーチーンチーンチーン




そこ優先だよお兄さん。みたいな不安



いや、でも彼にも何か事情があったのかもしれない。






お腹痛かったのかもしれないし、少しムラムラしてたのかもしれないし、二日酔いとかで寝ていたのかもしれない。

どのみち、その後のトイレ使いたくねぇ。しかも沖縄絶賛コロナ爆発中。






って事で結局車でおむつ変える事にチェンジマイマインドウインク






その頃に、全て終わった旦那が歩いてこちらにきてくれ、合流。



旦那におばちゃんの話ししたら、

アメリカでは絶対こんな事するな。

だと!!!!!



そもそも見知らぬ人にチビ預けるのはリスキーだと。




滝汗滝汗滝汗滝汗滝汗←そう言われてこんな顔になる私。





たしかに!アメリカではできないね!こんな事!

沖縄でも危ないかもしれない!もうやっちゃった事だし大丈夫だったからいいさ!結果オーライ!なんくるないさーえいさーさーちょっと不満びっくりマーク



冗談です。反省してます。次からはペットボトルにします。嘘です、そうならないようにちゃんとトイレの場所は考えて行動しますぐすん






そんなこんなで、みんなで帰りに仲良くスタバ買って帰りました笑



めでたしめでたし。とさニコ



いやー、それにしてもあのおばちゃんめちゃ神だったー。



救われました本当に。


子連れで歩いてると凄い大変なんだけど、おばちゃんみたいな優しい人たちに出会うと心救われるニコニコ



てんきゅーお願いラブ






ってな感じで良き1日でした!