はいさーいお願い

すごくお久しぶりの更新です。

 

なぜこんなに久し振りなのかというと左差し

実は私、

腎盂腎炎になって入院してるなうです笑い泣き

 

流れをタイムテーブルにすると。。。

 

1/20(月)最後の出勤

1/21(火) 少し早めの産休スタート

17:00 夕方激しい腰痛に襲われる

21:00 我慢できず救急に電話

21:30 急いで準備して救急に向かう

22:00 診察してもらい、診断結果”腎盂腎炎”

23:30 緊急入院

 

いや~この時すごく苦しかったです。

腰痛に関しては妊娠後期だし仕事してたし、

仕方ないのかぁ。。と思っていたのですが、

妊娠が原因ではなく、病気が原因でした滝汗

 

痛みが激しかった夕方、とりあえず寝て痛みを忘れる作戦を実行。

母が帰宅すると同時に相談。

 

ものすごい激痛と、お腹の張りも周期的にあったため、

救急で見てもらったほうがいいとの決断。

 

救急についてから受付して、問診。

脈拍、血圧、体重、これらは正常

熱38.6….

ん?ポーン

高熱やん!って熱があったことに

気づかなかった看護師さんが驚き。

 

インフルエンザを疑われたのですが

体がだるいわけでもなければ

鼻水、咳、頭痛、などの症状もなく、

とにかくひたすら腰が痛いだけ。

 

診察室に入り、エコーで赤ちゃん確認、全然動いてます。

内診も問題はなさそう。

尿検査、尿道に針を刺してからのもので

激痛で死ぬと思いましたえーん

多分人生で一番痛かった。笑

 

検査結果、おしっこからばい菌が確認され

急遽モニター室に移動。

 

血液にばい菌が入っていないかを確認するため、採血。

この時熱はすでに39.6度。

 

赤ちゃんは頻脈で、すごく衰弱している状態えーんえーん

 

急いで点滴と解熱剤を投与開始。

モニターを見ていても赤ちゃんが元気がないのがわかる。

 

初めてのことでどうしていいか分からず。

赤ちゃんの事がひたすら心配で涙が止まらず。

看護師さんが必死にサポートしてくれてくれたおかげで

気持ち的に頑張れました。

 

それから点滴と解熱剤のおかげで熱は

36.8まで一気に下がり一旦落ち着いてのですがニコ

 

ここからが私の

長い長い入院生活の始まりでした。。。笑

 

次の記事で入院生活について

まとめていきますヽ(*^ω^*)ノ