「あれこれ考えて眠れなくなってしまう」


夜、布団の中で、

あの時、ああ言えば良かった。
あいつ本当にイやな奴。
あんなこと言っちゃった。あの人、傷ついたかな。
あんなことしなければ良かった。

などと、過去のネガティブな出来事をついつい考えてしまう。
考えても仕方ないことはわかっているのに。

寝ているふりをしている猫

これ、ぐるぐる思考とか反芻思考と言われているもの。
布団の中だけのこととは限らない。


考えても解決するわけでもないことを、ついついぐるぐると考えてしまう。


昔の私はそんなこともそれなりにあったと思う。


でも、今はないなぁ。
現実はそんなに変わってないのに。


どうして考えなくなったか?


自分の心が楽になったからとしか言いようがない。
未解決の感情が減ると、このぐるぐる思考も減るらしい。

トラウマ的なものを癒していくとと言い換えてもいいと思う。

ドラマティックな雲

もちろんプロの手にゆだねた方がいいけど、自分でもできなくはないかな。


ぐるぐる思考が始まったら、なくなれ!と思うのではなく、思い出すシーンに吹き出しを付けるといいと思う。

例えば、「あの時、ああ言えば良かった」なら、本当に言いたかったことを声に出して言ってみる。
それをペンと紙を使って書き留める。


その言葉を言いたかった人に実際に言ってはダメ。
あくまでも自分一人でやる。


そして、どうして言えなかったのか、言ったらどうなってしまうのかを考えてみる。

もしかしたら、
「私は取るに足らない存在。だから私の言うことなんか誰も耳を傾けてくれない」
みたいな、心の深いところからの声が聴こえてくるかもしれない。

夕暮れの街

難しいようであれば、ぜひ心の専門家にご相談してみてくださいね。
餅は餅屋です。


私も自力と他力で自分と向き合って、ぐるぐる思考に煩わされることがなくなりました。


もちろん、悩みがなくなることはありませんけどね。
人間ですから。




現在、ご予約は承っておりません。

心と体の調整で「自分と一致団結」をお手伝いする
心理セラピスト 長沼美恵(ながぬまみえ)

web ウェブサイトHOME
ハート ピンク サービスメニュー・料金
ハート ピンク ご予約・お問い合せ
ハート ピンク 営業日程(空き状況)・アクセス

 

人気ランキングに参加中☆

にほんブログ村 健康ブログ セラピストへ
にほんブログ村


セラピストランキング