知らないうちにいつも崖っぷちにいたみたい。
我が家のインターネットの接続の話だけど。
通信状態が、常に接続と切断の瀬戸際にいたんだって。
もう~。
数日前の朝、突然インターネットの接続が切れたんですよ。
ひかり電話なので、当然電話も通じない。
頼みの綱は携帯電話。
そして、パソコンの画面には、プロバイダに連絡しろとのメッセージが上がってきていて。
ところが、ONUの再起動やら色々やっている内に復活。
その日はプロバイダに連絡せず。
が、夕方になってまた切れて、全く繋がる気配なし。
プロバイダに連絡しなかったことを後悔したのは言うまでもありません。
ここ数ヶ月、不安定で時々切れることはあったが、LANケーブルの老朽化のせいかなと思っていました。
(我が家はWiFi嫌いがいるので有線にしています。弱いWiFiはあるけどね)
いつまで経っても繋がらないので、仕方なくONUの電源を抜いて就寝。
翌朝、電源を入れると何事もなかったかのようにしれっと接続。
全く切れることなく安定して繋がっている。
だがしかし、いつ切れるか不安。
ということでプロバイダに電話。
私は、そこそこ古いONUが壊れかけてるんだと踏んでました。
しかし、プロバイダからは、まずはNTTに通信状況を調べてもらうとの返答。
ONUをさっさと交換してほしかった私は少し不満。
なかなか交換してもらえないという噂は本当だと確信。(違うんだけどね)
で、昨日NTTさんがお越しくださいまして、「事前に調べたところ、通信状態が常に繋がるか切れるかのところにいました」とのこと。
確かに、何年か前も回線速度が遅くてプロバイダに相談したことがありました。
その時は問題なしという判断だったような。
仕方ないから、自分で調べて、ナニをアレしたら(覚えてないのでね)改善されたんですよね。
もしかしたら、その時から我が家は崖っぷちだったのかもしれません。
話を戻します。
昨日NTTさんが家に来た時には、既に改善済みでした。
なので、ONUを交換することもなく、通信状態を確認するだけの作業で済みました。
プロバイダの判断は正しかったと確信。
色メガネで見てすみませんでした。
しかし、インターネットってありがたい。
当たり前のように使っているけど、当たり前じゃないんですよね。
たくさんの人の働きがあって、つつがなく生活できるんですよね。
ネットに限らず。
感謝です。
こんな話を長々とすみませんでした。
では、よい一日をお過ごしください。
人気ランキングに参加中☆