東京都杉並区
オンラインお菓子とパン教室 𝐿𝑒 𝑆𝑜𝑢𝑟𝑖𝑟𝑒
主宰している秋元いつみです♡

 

お問い合わせ&ご予約

公式LINEお申し込みフォーム




今日は、2週間に1度のブログ更新です♡

先々週に引き続き、〈米粉のお菓子〉②

について書こうと思います




ところで、皆さんは〈米粉のお菓子〉

って、食べたことありますか??



ないという方はどんなイメージ

をお持ちでしょうか??






〈米粉のお菓子イメージ〉って…??

・もそもそしてて美味しくない

・口溶けがよくない

・すごい固いか柔らかすぎて作りにくい

・扱いずらい

・小麦の代用材料

などのイメージでしょうか♡




そんな〈米粉のお菓子を作る理由②〉

ついて、お話ししていきますね♡

 


前回は、米粉のお菓子が美味しい

とは、思っていなかったのに、

〈米粉も美味しいんだ♡〉

に変わったんだよ〜っていうことを

前回のブログで書きました✏︎




こういうね、お菓子教室のお仕事

していると、〈アレルギー〉材料に

ついて聞かれることが多々あります




それは

マイナスイメージとかではなくて

現にアレルギーの方が増えて来ている

と、いうのを〈実感〉しているという意味で♡




子どもが小麦のアレルギーで…

小麦を食べると肌荒れしちゃう…

食べると体調が悪くなる…

など



小麦粉を使うお菓子やパン等は手軽に作れる

から、私ももちろん大好きなんだけど




やっぱり、小麦粉を使うお菓子やパンを

食べたくても食べられない人たちが

結構いるという現実と向き合わなきゃ

いけないなぁと、思ったからです♡♡




小麦粉の代用品で〈米粉〉を用いられる

ことって、多いと思うんですが、

〈米粉〉だから美味しいお菓子

を私は今、凄くそこを目指しています!!





アレルギーがあるから

小麦のお菓子食べられない!

なんてもったいないじゃないですか!



それだったら、〈米粉〉だから

美味しいお菓子を私は作っていきたい♡




アレルギー気にせず、

食べられるのって本当に嬉しいこと♡




そんな方たちにも

美味しい〈米粉のお菓子〉を作って

食べて欲しいから、私は

〈米粉のお菓子〉を作っています♡

 






今後、米粉のお菓子コースもリリース予定

その中では、米粉のあれこれについても

プチ座学も入れていこうと考えています♪




楽しみに待っててくださいね🤭❤️





次回のブログ更新日は
5月12日(日)になります♡♡
次回は、また米粉のお菓子を作る理由③
として、書こうと思っています♪
あとね、もう1つ扱う理由があるんですよ〜

それでは、また2週間後に♪





↑本日作った試作のお菓子♡

これ何になると思いますか??




最後まで読んでくださって

ありがとうございます♡♡

♡thank you♡




何か気になる方事ございましたら
お気軽ご連絡下さいね♡
↓ポチッと押すとすぐにリンクへ飛べます✈︎

 友だち追加


随時受付中のレッスン
※レッスンのお申し込み先はこの下に
お申し込みフォームもありますので、
そちらからもお申し込みが可能です◯
下記のリンクをクリックして下さいねっ♡♡


 

_ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _


レッスンのお問い合わせ&お申し込み方法は

下記にて、記載ございます♪↓



1.公式LINEかお申し込みフォームより
 ①お名前
 ②レッスンメニュー

 ③ご住所(送付物ある為)

 ④日時
 ⑤ライセンスありのレッスンで
 ライセンス希望の方は、
 【ライセンス希望】と
 メールアドレスをご記入の上、
 お申し込み下さいね♡


などを記入してご送信下さい♡
    
          ↓確定したら…

2.レッスン料金お支払いのご連絡

      ↓入金確認後

3.レシピ.必要器材などを送付

     ↓レッスンまでに準備

(何か分からない事があればいつでもご連絡下さいね♡♡)

4.前日にzoomアドレス送付

5.レッスン当日♡

サムネイル

 

お申し込みフォーム 
↓下記押して貰うと、
お問い合わせやご予約は、
公式LINEが便利です♡
下記の〈友だち追加〉をポチッと
押していただくと
お友達追加登録画面
へ飛びます♪
又は、LINE検索のところで
【@347wfvap】と検索して下さいね


 ↓ポチッと押して下さいね♡