つくづくと感心する息子の特性 | いつこの時時勤払拭

いつこの時時勤払拭

心を曇らす塵やほこりを
日記という形で
払ったり拭いたりしています。

そうすることで
自分の心を平常心に戻し
落ち着いて生活できたらいいな。

アメトピありがとうございます↓





私の息子は


思い切りの良いタイプ


というわけではありません。


どちらかというと腹を括るのに

時間がかかる方だとは思います。


しか覚悟を決めたら悩まず進むし、

何より本番に強い子なのでしょうね。


本番を見るといつも


実力以上


を発揮しているんです(親目線)


スイミングのコーチからも


練習を見ていると不安だけれど、

本番びっくりするほどうまいから、

こちらが驚かされる事が多いです。


と言われたし、柔道の大会も、

前日まではメソメソしていたくせに

当日はきっちり向かっていってたし。

(もちろん瞬殺されていましたが)


運動会のリレーの選手の時も、

緊張することなく猛追していた。


やる時はやる子


という言い方ではなくて


本番に強い


という方が正しいんだろうなー。


ちょっとうらやましいかも(笑)


そんな我が家の息子は勝負が好きで

どんな勝負もいつだって真剣で、

見ていてハラハラすることもあります。


勝負にこだわらなくてもいい


という私に対し、息子は、


勝負は勝つか負けるかしかない。

だから分かりやすくて好きだし、

勝つためには全力で頑張れるんだ!


という彼なりの理由を教えてくれ、

なるほどな、と納得してしまいました。


****************


・・しかしこの性格の弊害?として


図工


道徳


はものすっごく苦手ですハートブレイク


本人曰くなのですが


好きにやれて言われても、

それが正解か分からないから嫌。


好きにやっていてもアドバイスとか

色々言われるとイライラしちゃう。


とのことでした。


この気持ち


凄く良くわかるー


息子はどうなのか分かりませんが、

私は家での承認欲求を満たすために、

学校の評価にかなり拘る子でした凝視


だから、正解のない授業とか、

正解のない問答が苦手だった結果


国語、英語、社会、体育→評価5

音楽、理科、技術家庭科、数学→評価4

美術→評価3

※数学は時々3,音楽は時々5


という成績だったんですよね。


そう、息子と同じく美術は

どれだけ頑張ってもダメでした笑い泣き


だから図工をどう頑張ればいいのか、

想像力をどう伸ばせばいいのか、

まったく分からないんですよね・・。


この事項における想像力って、

もはや才能の領域なのでしょうか魂


****************


とりあえず冬休みの間は、

息子の苦手な文章問題および

図形問題の復習をがんばりつつ


持ち帰ってきた図工の教科書で

三学期の予習?というのかしら。


何をするのか確認しようかなキョロキョロ