スマホから目を離さない父を見る息子 | いつこの時時勤払拭

いつこの時時勤払拭

心を曇らす塵やほこりを
日記という形で
払ったり拭いたりしています。

そうすることで
自分の心を平常心に戻し
落ち着いて生活できたらいいな。

昨夜、寝る間際に息子が小声で

 

お父さんって携帯とギターがあれば

僕たちのことはいらないんだろうね

 

と言ったときに

 

ついにこの日がきたかアセアセ

 

と思ってしまいました(トホホ)

 

******************

 

誤解のないように言うのですが、

私も家でスマホに触っています。

 

夫だけが触っているわけでは

断じてありません←謎のフォロー魂

 

しかし触り方?というのか、

使用方法に違いがあるんです。。

 

私の場合

基本は息子が他の事をしている時に

スマホを触って時間潰しをしている。

 

例)

息子が宿題をやっている時にテトリス。

SOSが出たら手を止めて解説に向かう。

 

会話の時にはスマホは置き、

ながらスマホにならないように

気をつけて使うようにしている。

 

またスマホをいじっている最中に

息子から話しかけられたら手を止めて

息子の顔を見て話すようにしている。

 

夫の場合

基本ながらスマホ

 

食事の時以外はスマホを触って

画面を見ながら相槌を打っている。

※ここ最近かなりひどいです

 

昨日家族で話し合いをした時も

スマホから目を離すことはなく、

しばらく睨んでも気付きませんでした。

 

******************

 

子どもが親を必要とする期間は

とても短いと思うし、男の子なら

なおのこと短いだろうと思うから。

 

だからできるだけ息子と向き合い

視線を合わせるようにしているけれど。

 

夫がそうしないのはなんでかな。

 

息子が夫の体調を気遣っても

心配してくれたことへの感謝は

一切口に出さないことも気になるし

※これは指摘しました

 

息子が遊ぼうと声をかけるとすぐに

 

トイレに行く

 

といって逃げてしまうことを

息子は大いに不満に思っている。

 

それでもこういったことを指摘しても

家族の愛情を疑っていないらしく

 

まぁ大丈夫でしょ

 

という謎の自信を滲ませている夫。

 

明日はしっかり息子の気持ちを伝え、

スマホとの付き合い方を変えるよう

提案をしてみようと決意しました・・。