長女は言葉にすると難しいんだけど、
人をイラつかせるのが上手な子…
大して語彙力はないのに、人を煽ってくる。
言うことを聞かずに、怒られれば無視もしくは逆上。
でも、基本的にはおバカなので素直で
とにかく気持ちは人に愛されたい。
外面はいい可愛い子なんです。
そんな長女は、お父さんである旦那とぶつかることが1番多い。
お父さんやお母さんに指摘されたことを、まず素直に聞かないので、
何か注意をされれば納得せず、怒り出すか、反論、無視。
そんな感じなのでお父さんにめちゃくちゃ怒られるのですが、
さらに泣きながらの逆上、反論が始まる。
謝ることなど一切できない。
それに対し絶対おれない旦那なので、
かなりぶつかり合う。
何度も大声で怒鳴られ、部屋に閉じ込め(明るくすぐ出れる状況、謝りさえすればいいだけ)
それをされても
ごめんなさいが言えない長女。
こんなことをわりと朝からくり返す。
この2人がぶつかり合うのがストレスで、、
私が何か子供を庇うことをいえば、
わたしがそんなこと言うから子供もいいと思うんだと責められ。
もちろん間違ってるのは長女。
長女にもそう伝えている
ただ教え方が、気になる。
怒鳴ったり、泣いてるところを追い討ちをかけるような言い方…
余計彼女の性格を悪くしてるんじゃないかって。
結局のところ、旦那と私の教育方針(お互いに信念として持っているものなどないんだと思うけど)
が違うんだと思う。
これが原因なんだけど、きっとまたこの話を旦那とすれば、
私と旦那がぶつかり合うことになる。
もちろん、仲が良い時はめちゃくちゃ仲が良いし、時間が合えば長女の勉強も見てくれるし、一緒に野球を見に行ったりも2人でしてる。
結局のところ2人の性格が似ているんだど思う。
こうやって書くとめっちゃ性格の悪い長女ですが、
友達とはうまくやっているようですし、私の子供時代よりはひねくれてない良い子だと思ってます。
そして、旦那にはとにかく優しくお父さんでいて欲しかった。