長女4年生 | ズボラな母のすくすく子育て日記的な

ズボラな母のすくすく子育て日記的な

ズボラ母による、娘たちと自分の成長記録。
やりたいと思ったことはなるべく挑戦していきたいと思いつつも、なかなかダラダラしてしまう日々。そんなワタシの子育てと自分の記録を、下手くそな絵日記を交えつつ自己満で書いてます。

久しぶりの投稿


いつだって長女のはなし。


どうしても残しておきたくて。



現在四年生9歳の長女は


短期ですぐカッとなるタイプ


口も悪く


こちらが注意すればなんでも怒って言い返す。


勉強を教えようにも、わからないと怒って泣き出し、ろくに何もできなくなってしまう。


ちなみにママ友にこの話をしてもそういう子に見えないとのこと。(見えても言わないか笑)

ぱっと見、世話好きののんびりさんなんだよね。


勉強も得意ではないので、今年もまた夏休みの補講に呼び出し。


クラスに4人。他はみんな男子

まぁ勉強はできなくても大丈夫とは思っているものの、色々思うところはあるよね〜




そんでもって今日、


仕事終わりに学校からお電話。


もちろん長女の担任


<授業中にクラスの女子がタブレットの個別のチャットルームでチャットしていたので注意したとのこと、プライベートチャットには5人いてそのうちの1人がうちの長女>

(うちの子は授業中はやってなくて普段自宅で参加してたけど、そもそもタブレットでプライベートチャットはダメだということ。)


めっちゃ女子すぎて、一瞬笑ってしまった。

むしろそういう仲間がいるんだ!笑



先生:

僕らの時代は手紙でしたけど、こういうこともエスカレートするといじめにつながって、去年もどこかでそれが原因で自殺した子もいて〜…。



、、、

わかるけどさ、先生がそうなることを未然に防ぎたいこともわかるけどさー。


この前の電話でも自殺云々のいってたけど

(前にうちの長女が友達の悪口を言ってて先生と話し合ったと連絡があった)




親にえらいプレッシャーかけんなって、


ただでさえ怒られた話聞かされただけでゲンナリなのに、


家でのチャットのやりとりがいじめにつながって、自殺につながるって。


そうなることもあるかも知れませんが

けっこうぶっ飛んでませんか?


決していじめを軽視してるわけじゃないけど、女子の世界っていつもこうで、みんな乗り越えるか避けるかしながら大人になってると思うんだけどとかおもいながら、


長女とは

勉強ができなくても、不真面目でもいいから、

自分がやられて嫌なことは人にしないこと、人を傷つけないことを約束しました。



先生の仕事も大変だな…