やっかいだな…「お腹いたい」の対応 | なないろの虹 不登校→再登校へ 母のブログ

なないろの虹 不登校→再登校へ 母のブログ

小学生の息子が学校に行けなくなりました。
子どもの不登校を経験して、感じたこと、出来事などを綴ってみたいと思います。
現在は5カ月の不登校期間を経て、再登校、継続登校しています。

2年生の息子はGW明けから学校に行けなくなりました。

その後再登校し、今は元気に登校しています。

不登校時の様子や、私自身の気持ちを振り返りながら綴っています。

 

 

年末にインフルエンザになってしまいまたが、冬休み明けも順調に登校できていた息子。

 

2週間ほど前に、「お腹が痛い…」と学校を遅刻し、その後も休むことはなかったのですが、2回遅刻してしまいました。

 

 

「お腹が痛い…」

 

 

一番厄介ですよね滝汗

 

 

本当に痛いのか?

本当に痛いのだとしたら、下痢とか、体調不良からくるものなのか、

それとも、精神的にやられて痛みが出ているのか…。

 

 

モヤモヤ…。

 

 

風邪だと困るので、一応熱を測りましたが、平熱。

 

お腹が痛いくらいなら、行って欲しいな…。

 

でも、時間になっても準備始めないし。

 

「どうするの?病院いくの?」

 

「うん。」

 

ということで、小児科に連れて行きました。

 

 

インフルエンザらしき子供たちの中、診察してもらいましたが。

 

 

とくに心配することはない。とのことで胃を保護するようなお薬をもらって終了。

 

その時は、下痢の症状もあまり出ていないようだったので、何だろうな…。と思いましたが。

 

 

家に帰ってから、学校行くのか、休むのか。

 

 

 

「どうする?」

休むなら、家で寝てるしかないね~。なんてこともちょっとほのめかしてしましましたが。

 

「中休み終わる時間にいく。」

 

とのこと。

 

 

すぐに行けばいいのに、ダラダラしたいのかな。

 

 

でも、言った通り、3時間目が始まる時間に登校していきました。

 

 

放課後もお腹も治ったようで、お友達と遊びに出かけ、いつもと変わらない様子。

 

その後2日間は少しお腹が痛いようなことは言っていましたが、問題なく登校していきました。

 

 

が、週の最後の金曜日。

 

 

また、「お腹いたい…」

 

 

とりあえず様子見てましたが、時間になっても準備する様子が無いので、

 

 

「どうするの?間に合わないよ!」

とちょっと強めに言ってしましました。

 

「遅れていく!」

と、ちょっと怒った様子で言われてしまいました。

 

 

それなら、しばらく様子をみよう…。

 

 

トイレ入ったり、ダラダラしてるんで、ほんとに行くのか、と心配になりましたが、

8:30過ぎに、1時間目が始まる時間に行く。と。

 

 

なぜ授業に間に合うようにいかないのか、謎。ですが、

 

じゃあ、わかった。と待ちました。

 

 

すると、大体その時間に準備を始め、登校できました。

 

 

とりあえず、良かった照れ

 

 

 

金曜日の夜中、お腹痛いと起きてきました。

 

 

どうすることもできないし、「明日病院いく?」「うん。」

 

ということで、土曜日にまた別の小児科に連れて行きました。

 

 

胃腸の調子が悪いから、お腹の筋肉がたくさん動いて乳酸が溜まっているのでは?筋肉痛みたいな症状らしいです。

 

心配することはないようなので、薬を飲んで様子をみることに。

 

 

 

週末は、いつものように過ごしたのですが、

 

日曜の夜、突然起きてきた息子。

 

 

最初はトイレにいく、というので見ていたら、

トイレではなく風呂場へ。

 

寝ぼけてるのかと思い、声をかけると、

「お風呂に入るの!!」

 

こんな夜中に風呂あせると思いましたが放っておくことに。

 

 

 

すると今度は、

「学校行けない。漏らしたらはずかしい!」などと叫びながら部屋をうろうろ。

 

何か、泣いてるんだか、叫んでるんだかわかりません。

 

 

その様子ときたら、何かにとり憑かれているかのようポーン

 

 

 

とりあえず、抱き寄せて落ち着かせて、すぐに寝てくれましたが、

 

 

学校に行けない

 

 

数か月前に戻ってしまったの!?

 

 

 

ほとんど眠れない夜でした。

 

 

つづく…

 

 

お読みいただき、ありがとうございますニコニコ

 

 

 

このところ、ブログ更新が滞ってしまいました。

息子が不登校になってからの様子や私の気持ちを綴ってきましたが、

再登校のカギとなった、支援機関の先生に、支援依頼から行けるようになるまでをブログに載せてもいいかの許可をいただくことができました。

具体的な支援のお名前を出すかはわかりませんが、許す範囲で息子の様子や変化を載せていきたいと思います。

 

 

記入日:2019.1.30

投稿日時は、公開後数日経ってから変更する場合があります。