
アマゾンで購入したばかりの、ヘッドホンアンプについてです。
AKGのK702をせっかく購入したので、パソコンでちょっとした音出しをするために、初めてヘッドホンアンプを導入することにしました。

Dilvpoetryという中国メーカーの、D2という真空管ハイブリッド式のものです。
お値段は記事を書いた時点で、アマゾンでは5000円を切っていました。
ICかオペアンプがメインの、よくあるタイプかと思いきや、どうもそうではないようです。
いざアマゾンの箱を開けると、アンプそのものは、シンプルな紙箱に入ってやってきました。
早速開けてみます。
なぜか本体が逆さまに入っています、真空管は取り付け済み。
説明書は特にありませんでした。
電磁波ノイズ対策とか、そういうのは考えていないようです。