おはこんばんにちは!
ゴールデンウィークなのに毎日雨が降り続いて残念ですね。
雨といえば日本には梅雨なんてものがあるわけで、6月になったらまた雨が続くかと思うと・・・
個人的には洗濯物に影響がでます。
イッツオンのイベントの雨率はなかなか高いので新入生ライブも雨が!なんてことにならないことを祈りたいです。
そんな6月だけど良いこともあります。
そう、
サッカー好きならご存知でしょう、
ユーロ2012!!!
欧州サッカーの大会です!
各国の代表が予選を勝ち抜き欧州最強の座を勝ち取ろうとするわけです!
征服王イスカンダルもびっくりの血沸き肉躍るバトルです!
ちなみにアジア王者は日本ですよ
ワールドカップが楽しみですね
まあそんなユーロ2012ですが、本戦に勝ち進んだ各国はいずれも長い準備期間を過ごしてきてるんです。
国の期待を背負い、マスコミに負けず、自分の信じた道を進むというのはそれだけでも価値があると思います。
前大会ユーロ2008王者に輝いたスペインは2010年のワールドカップも優勝をしているために現在世界王者という位置にいるわけですが、そんな王者も試合では全勝というわけではありません。
代表選手の高齢化による世代交代などが大きな問題であるでしょうけれど、どんな強い国でも先を見据えて準備をしていくわけですね。
準備あっての本番です。
イッツオンも、もうすぐ新入生ライブを迎えるわけですが準備を各自きちんとできるといいですね。
新入生はまだ馴染み切れていないでしょうから、MCひとつとっても考えておくと良いでしょう。
音楽経験のない方はご存知ないかもしれませんがライブ当日はリハーサルというのがあります。
本番のライブハウスではどのような音がなるのか等の確認をするわけですが、リハーサルは大切なので遅刻には気をつけましょう!
新年度からは遅刻のバンドは・・・
新たなメンバーと組むことでのスタジオ練習は緊張もあるでしょうけどきっと楽しいものになるのではないでしょうか。
本番にどうなるかはやってみないとわからないですが、その過程に沢山の価値があるはずです。
・・・なんてちょっと良いことを書いてみます。
せっかくなのでサッカーの話をちゃっかり書かせて頂きます。
サッカー興味ない人はここまでにしとくことを勧めたいです。
前大会のユーロ2008ではほぼ全試合を見たのが懐かしいです。
優勝したスペインの中盤はクアトロフゴーネスなんて呼ばれたのを覚えている方もいるのではないでしょうか。
シャビ、セスク、イニエスタ、シルバの小柄な4人の中盤が動かす無敵艦隊は魅力的でした。
同じくインパクトを与えたのがヒディンク率いるロシア代表。
結果的には3位でしたっけ?
アルシャビンを中心に相手DF陣を切り裂きまくるロシア代表はカウンターサッカーの最高峰でした。
同時に驚かせたのがミラクル・ターキーと呼ばれたトルコ代表。ニハト無双&アルダトゥランうめえーの記憶が多いです。
一方2006W杯優勝のイタリア代表は泣かず飛ばずの出来、フランス代表は崩壊、イングランド代表に至っては出場さえできませんでしたね。
そんなミラクルがおきるからサッカーは面白いのですが、今回もどんなミラクルが見られるのか楽しみです。
夜ふかしには気をつけたいけど無理そうです。
そして夏からはロンドンオリンピックもあります。
なでしこジャパンは今更話す必要もありません。
女子版スペイン代表を言われるだけあって魅力的なサッカーで優勝目指して頑張ってほしいです。
一方男子代表はどうなるでしょうか。
北京オリンピックの時にはオーバーエイジを呼ぶことができず、結果的にはグループリーグ敗退でした。
散々な出来に終わった当時の代表にいたのは現代表の中心選手です。
本田、香川、内田、長友、細貝等々
そう考えると、一概にオーバーエイジを使うのも同意しかねますが関塚監督はどうするでしょうか。
18人のメンバーを考えるならという超個人的メンバーを考えてみました。
GK権田
DF酒井(宏)
槙野(OA)
鈴木
長友(OA)
MF山口
遠藤(OA)
斎藤
清武
宮市
FW大迫
控え
GK安藤
DF酒井(豪)
濱田
MF金井
扇原
大津
FW永井
当たり障りないメンバーでしょうか。
面白さを考えるならもっと変えて良かったですがチキンでした。
なんにせよ楽しい試合をしてくれれば結果はそんなに気にしないので、頑張れ関塚ジャパン
ではでは