おはこんばんにちは
先日の新歓ライブ&新歓飲み会お疲れさまでしたm(_ _)m
どちらも楽しいイベントになったかなと感じています。
早いものでもう5月になりますね。
新年度になってからもうゴールデンウィーク突入と大学生は時間が多いです。
それだけに自分にとって何が大切なのかをよく考えてみるのも良いと思います。
4年生の先輩方は就活真っ盛り。3年生は残り少ない遊べる時間。2年生は後輩もできてやれること沢山。1年生は大学にちゃんと通うこと。
将来のことを考えるのは難しいことですが真剣に向き合わないといけないですね。
こんなこと書いておいて考えると僕は憂鬱です。
せっかくなのでIt's on!の話をします。
ライブの話。
紆余曲折ありましたが無事に新歓ライブを終えることができました。
ご来場してくださったみなさんありがとうございます。
楽しんでいただけたなら幸いです。
そして頑張ってくれたイッツオンのみんなもありがとう。
全員の協力あってのものなので、楽しいものに出来たのもみんなのおかげです。
新しい後輩も増えることですし、これからも先輩として出来ることをしていきましょう。
ここに至るまでに先輩から後輩まで、沢山の方に相談等させていただきました。
感じたことも沢山あると思いますし、やりたいこともあると思います。
その全てに応えることはできなくても聞くことはできます。
幹部一同至らないところもあるでしょうけど暖かく支えていただけたら嬉しいです。
新歓飲み会の話。
席が足りない中、先輩陣は本当に頑張ってくれました。
改めて本当にありがとう。
後輩の子とすごく仲好くなれたようで嬉しかったです。
そんな先輩と絡んでくれた新入生たちもありがとうございます。
先輩が後輩をかまいたいものなので、積極的に絡んできてくださいね。
2次会まで来てくれた方も沢山いるようで、これからも遊んでください。
そしてボーリングの話。
ブログを書いてるこの瞬間にボーリング大会&食事かと思います。
参加してくれたみんなが楽しんでくれていれば幸いです。
企画してくれたイベント係のみんなお疲れ様、ありがとう。
大変なこともあったと思うけど、これからも任したりしたいです。
これを書いてる部長、この前の2次会もボーリングも参加できなくてごめんなさい;;
結婚式のために実家に帰ってきています。
ちゃっかり結婚式の話も書きますと、すごく良かったです。
僕の幼馴染の式だったのですが、終盤は泣きっぱなしでした。
元々映画とか見てもすぐ泣くほうでしたが、20代に突入してから一層涙腺がもろくなったような気がします。
幼馴染の晴れ姿はぐっとくるものがありました。
大学生という年齢は結婚なんてものもぼんやり考えるでしょうから、自分だったらどんな人を呼ぶのかなとか妄想で盛り上がったり、酒と飯うめえ!なんて食い意地もはったりと楽しい式でした。
3人(お子さんがいます)がこれからも末長く幸せでありますように。
気づけば結婚式の話が一番長くなってるような気がしますね。
さて、来週の日曜には初心者講習会と新入生ライブバンド決め飲み会があります。
講習会では楽器初心者の方にはぜひ参加していただきたいです。
先輩は資料をつくってくれたりと頑張ってくれてますので勉強になると思いますよ。
バンド決め飲み会は先輩後輩関係なくバンドを組みましょうね。
もう今からやりたい曲とか探しちゃっていいと思います。
では長くなりましたがこの辺で