近況
今まで通りの内容・ペースで更新できるかはわかりませんが、
とりあえず1年半もブランクあるので、その間の報告も兼ねて近況でも。
年齢:ついに三十路…
会社:今までとおなじトコ
役職:ひとつ上にあがった
仕事:大規模プロジェクトの業務要件定義中
資格:アプリケーションエンジニア合格
こんなとこですかね。
個人的にはアプリに受かったのが大きいです。
会社から資格手当も毎月2万出ますしね。
年をとって経験をつんだせいなんでしょうが、
思っていたほどは難しくなかったです。
午前試験免除というのも効いてますが、
午後1も今までの経験で判断できる内容でしたので
実質小論文対策のみで試験を突破できました。
小論文については、芦屋広太氏の論文塾で赤ペン添削してもらい、
指摘内容に従って何本か書いてみるとかそんな感じのことをしてました。
(論文塾:http://www.a-ron.net/ronbunjyuku/
)
論文が苦手な方はぜひ一度人に見てもらうといいと思います。
ビッシリ赤が入って返ってくるので結構壮観です(^^;
仕事の方は、いま結構大きめのプロジェクトの業務設計とか
その辺の作業をしてます。規模としては数百人月レベルですかね。
忙しくなるのが目に見えてるのでちと気が重いですが、がんばります。
ブログの更新もがんばりすぎない程度に頑張ってみます。
(↑できるかわかんないけど。)
メンテ投稿
みなさまご無沙汰しております。
更新が面倒になって放置してから1年半くらい経ちますね。
ここ1年間記事の投稿のなかったブログについて
2月7日までに新規のエントリをしないとサブドメインアドレスが
消されてしまうという連絡がアメブロから来ていたようなので、
とりあえず1記事投稿しておきます。。。
再開はするかなぁ、しないかなぁ(^^;
更新が面倒になって放置してから1年半くらい経ちますね。
ここ1年間記事の投稿のなかったブログについて
2月7日までに新規のエントリをしないとサブドメインアドレスが
消されてしまうという連絡がアメブロから来ていたようなので、
とりあえず1記事投稿しておきます。。。
再開はするかなぁ、しないかなぁ(^^;
すごい会議
またまたご無沙汰です。。。
今日は会社で会議があったのですが、
その後、個人情報保護関連のワークショップに参加しました。
普段やっている普通の会議だと、
あまり議論が盛り上がらないのですが
今日やったワークショップは結構盛り上がりました。
帰りの電車の中で
『なんでだろ???』
と考えながら帰ってきたのですが
理由らしきものがなんとなく見えました。
先日読んだ『すごい会議』という本に、
「会議では紙に自分の意見を書いてから言う」
という趣旨のことが書いてありました。
「書いている間は他人の意見が見えない」
というのが重要で、人の意見に左右されずに
自分の意見をまとめられるというメリットがあるわけです。
今回も、
課題を出される。
↓
まず一人で考えて紙に書き出す。
↓
チーム内で話し合って資料をまとめる。
↓
他のチームに向けて発表する。
という段階を踏むことで
有意義な意見交換をすることが出来ました。
また、他のチームの発表を聞きながら、
紙に書いた自分の考えと照らし合わせることで
気付かなかったことや新しい考え方を発見することが出来ました。
この本をを最初に読んだときは「ふーん」てな感じでしたけど、
読み返してみると役立ちそうなことが書いてあるかも。
とりあえず、次の会議からもこの手法を使ってみよっと。
今日は会社で会議があったのですが、
その後、個人情報保護関連のワークショップに参加しました。
普段やっている普通の会議だと、
あまり議論が盛り上がらないのですが
今日やったワークショップは結構盛り上がりました。
帰りの電車の中で
『なんでだろ???』
と考えながら帰ってきたのですが
理由らしきものがなんとなく見えました。
先日読んだ『すごい会議』という本に、
「会議では紙に自分の意見を書いてから言う」
という趣旨のことが書いてありました。
「書いている間は他人の意見が見えない」
というのが重要で、人の意見に左右されずに
自分の意見をまとめられるというメリットがあるわけです。
今回も、
課題を出される。
↓
まず一人で考えて紙に書き出す。
↓
チーム内で話し合って資料をまとめる。
↓
他のチームに向けて発表する。
という段階を踏むことで
有意義な意見交換をすることが出来ました。
また、他のチームの発表を聞きながら、
紙に書いた自分の考えと照らし合わせることで
気付かなかったことや新しい考え方を発見することが出来ました。
この本をを最初に読んだときは「ふーん」てな感じでしたけど、
読み返してみると役立ちそうなことが書いてあるかも。
とりあえず、次の会議からもこの手法を使ってみよっと。
アーキテクトとスーパーSE
@ITにこんな記事が。
ITアーキテクトを探して(2)
ITアーキテクトとスーパーSEの違い
スーパーSEってのは一般的に使われる用語なんですかね?
最近周りを見ていて、自分の進む道を考えることが多いです。
もともとはプロマネ志望でしたが、
最近ちょっと考え方が変わってきたかもしれません。
自分の中では、
プロマネ → ひとのやりくりで苦労する人
アーキテクト → 想像力を駆使してシステムの枠を創る人
といった感じの印象なので、
アーキテクトの方がクリエイティブで
やりがいがありそうな気がするんですよね(^-^;)
(↑あくまで私の主観です。)
皆さんはどっちを目指してますか?
ITアーキテクトを探して(2)
ITアーキテクトとスーパーSEの違い
スーパーSEってのは一般的に使われる用語なんですかね?
最近周りを見ていて、自分の進む道を考えることが多いです。
もともとはプロマネ志望でしたが、
最近ちょっと考え方が変わってきたかもしれません。
自分の中では、
プロマネ → ひとのやりくりで苦労する人
アーキテクト → 想像力を駆使してシステムの枠を創る人
といった感じの印象なので、
アーキテクトの方がクリエイティブで
やりがいがありそうな気がするんですよね(^-^;)
(↑あくまで私の主観です。)
皆さんはどっちを目指してますか?
SJC-A
以前紹介したSunの新資格SJC-Aですが、
つい先ほどからチケットの販売が始まっております。
(9/1 23:50現在)
先着300名は
通常15,000円のところ9,600円で
受験チケットが購入できます。
興味のある方はどーぞ。
http://suned.sun.co.jp/JPN/certification/sjcadetails.html
チケットは来年の3月まで使えるので、
買ってから勉強をはじめるのもアリですね。
つい先ほどからチケットの販売が始まっております。
(9/1 23:50現在)
先着300名は
通常15,000円のところ9,600円で
受験チケットが購入できます。
興味のある方はどーぞ。
http://suned.sun.co.jp/JPN/certification/sjcadetails.html
チケットは来年の3月まで使えるので、
買ってから勉強をはじめるのもアリですね。