先に聞く?後で聞く? | すーぱーSEへの道

先に聞く?後で聞く?

リーダーの下で仕事をしているSE/PGのみなさまに質問です。

いま抱えている「A案件」が終盤を迎えていて、
再来週あたりから新規の「B案件」に着手するという場合、
B案件の概要をいつまでにリーダーから説明しておいて欲しいですか?


先日、後輩に新しい案件の概要説明をしようとしたら、
「いま忙しいのでこの案件が片付いてからで良いですか?」
と言われました。

本人がそういうのでそのままにしてますが、
これってあんまりカシコクないような気がします。


私なら、
 ・次の案件がどの程度の規模で、
 ・どのくらいの納期で、
 ・どんなスキルが必要で、
 ・どれだけ頑張らないといけないか。
をなるべく早く把握しておきたいです。


そうでないと、今やっているA案件を期日どおりに仕上げればよいのか、
前倒ししてでも早めに終わらせて、B案件に備えておいた方がいいのか
がわかりません。


基本的に、仕事ができる人というのは先が見えてます。

先が見えてるので、
「いま、なにを、どれだけやればよいか」
を理解してます。


先が見えていない人は、作業計画が甘いので、
忙しい時とヒマな時のばらつきが激しいです。

作業量を平均化することができないので、
仕事が遅れることが多くなります。

自分の身を守るためにも、今後控えている作業の概要
早めに把握しておくことは重要なことだと思います。

いまの作業を30分止めて説明聞いたところで、
それほど影響ないですよね。

A案件をのんびり片付けた後で、B案件の複雑さを知って
早めに切り上げて準備しとけばよかった。。。
なんて事にならないといいんですけど。


『作業の配分は計画的にね。』