ネットマーケティング・コンサルタントの林宏保です。

 

あなたはビジネスでgmailをお使いですか?

 

 

以前のメルマガで、Googleのセキュリティ方針が厳しくなり、送信元のメールアドレスがgmailからだと、今後メルマガが届かなくなるかも、とお伝えしました。

 

対策として、

 

①独自ドメインのメールアドレスを送信元にすること

②なりすまし防止の3項目をメルマガスタンドで3つ設定

③かんたんに配信解除できるリンクをメールに配置

 

というお話しましたね。

 

今回は①の「独自ドメインのメールアドレス」の作り方について深堀りします。

 

 

gmailアカウントから契約とかの連絡が来たとき、私がお客なら

 

「これ本当?怪しいな・・・」

 

と率直に思ってしまいます。

 

なので、個人事業主であっても、独自ドメインのメールアドレスを作るのは必須です。

 

 

作り方の手順は主に3つあって、

 

①サービス提供社を選んで独自ドメインの取得

②独自ドメインのついたメールアドレスの作成

③独自ドメインのメールアドレスでメール送受信できるよう設定

 

です。

 

 

①の「独自ドメインの取得」は、お名前.comが有名だけど、エックスサーバーやさくらサーバーなどレンタルサーバーのプロバイダーでも取れます。

 

その後にメールでのやり取りをするために、メール内容を置いておく場所(ディスクスペース)が必要なので、レンタルサーバーも使えるプランにしましょう。

 

例えばお名前.comならドメイン取得とは別に「お名前.comメールマーケティング」を別途申し込みます。

 

エックスサーバーの場合は「エックスサーバードメイン」ではなく「レンタルサーバー」を申し込んで、その上でドメイン取得します。

 

なお、ホームページ用にすでに独自ドメイン取っているなら、そのドメインが使えますので、あらたにドメイン取得の必要はありません。

 

 

②の「メールアドレスの作成」は、ドメイン取得したレンタルサーバーの管理画面から行います。

 

複数のメールアドレスが作れるので、スタッフがいらっしゃれば、皆さんの分を作って別々にやり取り可能です。

 

作成マニュアルが必ずあるはずなので、それに従って作ってみてください。

 

そうするとメールの送受信ができるようになります。

 

 

③の「メール送受信できるよう設定」について。

 

作ったメールアドレス宛のメールはどこに来るか?というと、レンタルサーバー上の自分のスペースになります。

 

このレンタルサーバー上にある自分専用の「メールボックス」へのアクセスは、パソコンやスマホの「メールアプリ」を使います。

 

これも、レンタルサーバー毎に、パソコンアプリ、あるいはスマホアプリの設定マニュアルがあるはずなので、それに従って設定しましょう。

 

またアプリでなくても、メールアドレスとパスワードを入力して、サファリやクロムといったWebブラウザからのアクセスも可能です。

 

「Webメール」などの名称で、各レンタルサーバー毎に使い方が書いてあるはずです。

 

 

さらには、普段使いなれたgmailの画面から送受信することもできるんです。

 

これなら、メールのやり取り、しやすいという方も多いのではないでしょうか?

 

Gmailの画面で独自ドメインのメールアドレスを使ったやり取りするための設定を知りたい方は、この記事にいいね!をしてください。

 

数が多かったら、何かコンテンツ作ってプレゼントしようと思います。

 

 

またメッセージしますね。

 

ご感想・ご質問・応援のメッセージ・教えて欲しいことなども、お待ちしています。

 

ネット・マーケティング・コンサルタント 林宏保
 

☆お付き合いしたいファン顧客が集まり、売り込まないのに高単価で売れる☆

 

ウェブサイト x LINE集客法


メルマガ登録でプレゼント中。登録はこちらから。