7月1日から猿払村内のイトウ釣り自粛期間になります

 

2021年夏季にイトウを含む魚類の大量死が猿払の河川でも確認されました

翌年春のイトウ産卵期には大幅な産卵床の減少も確認されました

それを受け

現在、7月8月の2ヶ月間と11月から翌年5月31日まで猿払村内でのイトウ釣り自粛を

猿払村、猿払イトウの会でお願いしています。

毎年イトウの遡上や産卵床数の調査モニタリングを実施しています、

今後の調査結果をもとに研究者等と協議の上、自粛の要請期間等を変更していきたいと

考えています。

(数年間継続して多くの河川で遡上や産卵床数の回復が見られた場合は現在の釣り自粛期間の短縮、回復傾向が確認されない場合は自粛は継続したいと思います)

 

 

様々な考えや価値観が有ると思いますが、ご協力宜しくお願い致します。

 

村内では牧草の刈り取り作業が続いています、雨の日が多く、例年より作業が長引いているのかもしれません

 

宗谷は日照が無い日が6日間続いたようです

昨日と今日は久しぶりに太陽が見えました…蝦夷梅雨のような天候、一昨日の雨量は結構多く各河川結構な増水と濁りとなりました

 

週末は夏の様な気温になりそうです