7月8月の2ヶ月間と11月から翌年5月31日まで猿払村内でのイトウ釣り自粛を猿払村、猿払イトウの会でお願いしています。
10月から狩猟解禁になりました
今の所ハンターを余り見かけませんが…
2018年12月国有林で森林管理官が誤射により死亡する事件が発生しました
国有林では誤射事故防止策を講じています。
毎年狩猟に関わる事件・事故が起こっています
(鹿の残滓大量投棄や誤射事故)
山林に入る際は誤射事故等に十分注意してください。
狩猟に入る皆さん
国有林では狩猟立ち入り禁止・制限区域が有りますので確認の上入林してください
林道入口でも地図やのぼりで表示しています
国有林内は一般入林の規制は有りませんが、入林者がいる事を狩猟者に出来るだけアピールする様に心がけてください。
また鬼志別・猿骨・猿払中上流は釣りに入る方も多いと思います
特に猿払中流部はハンターも良く見かける区間、時には河川側に発砲する光景も見かけます
河川~車までの行程は何か目立つ物を身につけて行動する事をお勧めします。
村内でも鹿の残滓投棄が確認されています…
ここ数年悪化する傾向にありますので発見次第通報する事にしました。
数日寒暖差と突然の雷雨…不安定な天候が続いています
10月に入りましたが最高気温は20℃とやっぱり例年より暖かいですね
今夜も雷が鳴っています…
変わりやすい天候、天気予報が当てになりません(笑
落雷には十分注意してください