7月8月の2ヶ月間と11月から翌年5月31日まで猿払村内でのイトウ釣り自粛を猿払村、猿払イトウの会でお願いしています。

 

9月1日から10月31日までイトウ釣り自粛解除となります

7月8月のイトウ釣り自粛ご協力ありがとうございました。

 

朝晩の気温低下で秋らしさが進むと思いましたが…先週末は再び夏の様なお天気に

9月に入ると増えるごみ

 

牧草の刈り取り収穫作業がピークです作業の邪魔にならない様に

こんな置き方してたっけ??

 

土曜は朝から快晴27℃

ほぼ真夏

 

水温は15℃でした

 

景色(植生)はなんとなく秋…

河川上流部のサクラマスの産卵は終盤

この後の雨でモぅ一陣来るのか?終了か微妙な感じ

カラフトマスの遡上は今後増えるのでしょうか?

中、小河川は一旦終了な感じですが…猿払本流等は淵に待機組がけっこういます

クマがそれを狙ってウロウロしているようです

河川をはしごして移動範囲も広くなっている感じがします

狩別川開拓橋、学校橋、イトウの沢橋周辺はクマの痕跡が複数ありますので要注意です

エコぺ川中上流部も同様です

エコぺ川                  狩別川の農道 

 

猿払川本流大沢橋上流部はクマの親子の足跡が…十分注意してください

 

猿払川中上流部はシーズン通して注意が必要です時間帯に関係なく

移動中、車までの帰路、湿地や原野、道路で遭遇する確率が高い場所です

 

今日の夕方も道路に若いクマが居ました

 

昨日夜から暖かい湿った空気が入り雷雨の猿払

 

30mmほどの雨量でまた少し水位が上がりそうです

カラフトマスが遡上するか?サケに切り替わるか?

河川はにぎやかになるかもしれませんが…クマに十分注意してください

 

クマ対策をしっかりしている朱鞠内湖の方が安全な釣り場と言えるかもしれません

 

 

 

寒気が入りやっと秋らしくなるか…