7月8月の2ヶ月間と11月から翌年5月31日まで猿払村内でのイトウ釣り自粛を

猿払村、猿払イトウの会でお願いしています。

 

各地で被害をもたらした台風

 

猿払は台風通過前に雨量が多くなりました、

低気温の冷たい雨 水温11℃の河川もありました

短時間で結構な降水量…少し以前と降り方が違う感じです

山の小沢から濁水が流れ落ちます

 

この増水でサクラマス第一陣の産卵が始まりました取水堰を遡上しようとするサラマス

激流と落差で遡上できないのですが、必死にコンクリート壁にへばりついていました

(何とか魚道を付けようと画策中です)

 

18℃から27℃と台風接近~通過と共に気温が上がり

つかの間の晴れ、

 

今日は最高気温24℃と海岸線は過ごしやすい気温でしたが

少し内陸に入ると…29℃越え

山中は蒸し暑く、気温以上の体感温度

雨が続き河川の水位は引く間もなく…で

河川上流部でも結構な増水が続いています

気温が上がっても水位が高いと水温が低くなる…んですね…

水温は14℃台

温度差から川面から水蒸気が上がっていました

 

連続する増水を何とかイトウ稚魚は切り抜けています

教科書通りのサイドチャネル等でイトウ稚魚を見かけます

たび重なる増水でその数はかなり消耗しています

着実に大きくなっています…

 

気温が上がり再び麓に降りた?クマさん達

今週は鬼志別市街地南側の湿地、エコぺ川上流、猿払川下流浅茅野市街地周辺、カムイト沼周辺

糞や足跡を確認しています
 
週明け好天と暑さが続きそうですがその後再び雨
一雨ごとに気温が下がり夏の終わりを迎えそうです。