現在7月8月の2ヶ月間と11月から5月31日まで

猿払村内でのイトウ釣り自粛をお願いしています。

 

6月1日から30日までイトウ釣り自粛解除期間です。

 

日曜から空気が入れ替わり、夏のような気温となった猿払

連日夏日を記録しました…

 

今週は北海道各地で30度を超える気温を記録していますね…

 

涼しい海岸線の浜鬼志別の気温が猿払のアメダスデータですので…

山中はさらに気温が高めになります

先週からすでに25度を超えていました…10度ぐらい違う事も珍しくありません

 

先週は雨に恵まれず…渇水へと向かう猿払の河川

 

取水施設の有る河川は超渇水…

 

取水施設から下流はほぼ水がありません…細々と小支流が水を供給しています

 

渇水と高気温…水温も上がります

 

このような水の枯れない小支流は重要…冷水の供給源となります

それらの支流の水を滞りなく流す事…小支流のカルバート管理も重要です、

中下流部の農地から注ぐ排水路のような小支流も水温が低い場合もあり、

それらの環境保全も重要になると思います

 

乾燥で道路わきのフキもぐったりしてきました

 

狩別中流部の牧草地から追われたのでしょうか?クマの足跡がありました

牧草地の採草作業が終わるまで河川の河畔林内や川沿いのクマの移動が予想されますので

ご注意ください

 

シカたちも牧草地を追われ、道路の横断頻発しています

車の運転には注意してください

 

今日やっと恵みの雨

稚内や宗谷岬周辺のほうが雨量が多かったようです

 

まだ渇水を解消するほどではありませんが…数日雨に恵まれそうです

 

 

宗谷のヤマメ釣りは7月からです…6月からヤマメ釣りに入る方が毎年います

河川のヤマメはかなり釣られ…すでに魚影は薄い状態です…ルールは守ってほしいものです。