各地で被害が発生した大型の台風

 

通過前の影響で猿払は土曜夜から大雨となりました

各河川雪解け時期並みの大増水となり

雨量は鬼志別周辺で70mm 声問川周辺の沼川では約80mm

猿払上流部では40mmと北部の雨量が多くなり

日曜昼からの雨量は南部が多くなり大雨の三連休となりました

 

渇水でギリギリ状態だった河川源流部まで濁りと増水

この雨は渇水を耐え忍んでいたサクラマスにとって恵みの雨となり

各河川サクラマスの産卵ピークを迎えました

 

増水によりイトウ稚魚に大きなダメージが有るかと思いましたが

既にかなり成長し遊泳力も増した事から、流れの脇などに避難し

多くの稚魚が残っていました

 

河川源流部山間部まで遡上するサクラマス達…

それらは様々な生き物の糧となります

 

捕食者から食べ残しを狙う者…それらが森へ運ばれ植物の糧となります

 

低気圧通過中は台風からの暖かい風で20℃を越える気温と夜も気温が下がらず

 

ですが水温は上流部で14℃と夏との違いを感じました

低気圧一過の猿払は秋晴れですが最高気温13℃と北風が吹く寒い?猿払となっています、最低気温もひと桁となり間もなく初霜の時期

 

週末から再び3連休ですが不安定な天候になりそうです

連休は少し暖かくなりそうです。

 

チャリティーステッカー販売を開始しています

持続可能なイトウ保護のために…

ご協力宜しくお願い致します。