3日、新年最初の暴風雪
二日間の強風、降雪量はそれほどでもありませんでしたが、
Uターンラッシュに大きな影響を与えたようですね
雪に霞むオジロワシ
毎年いつもの止まり木にやって来ますが…同じ個体なのか??
山の雪も1m程になり
鹿の移動もかなり苦労するようです
雪を掘ったり、河畔の木の芽、枝、樹皮で飢えをしのいでいるようです
暴風雪後
2日間は降雪量も少なく雪かきの無い朝を迎え
つかの間の休息でしたが、市街地の雪の捨て場はもぅ限界
そろそろ排雪作業を実施して欲しいです…
降雪後や波の高い状態が続くと最下流部まで結氷する猿払川
晴れ間をついてキツネが餌さがし 冬毛がフワフワです
今朝は10cm程の積雪、晴れの穏やかな天候
ですが12日13日は暴風雪の予報です
イトウ釣り自粛にご協力くださりありがとうございます。
春まで引き続き宜しくお願い致します。