引き続きイトウ釣り自粛にご協力ください

 

 

 

紅葉もほぼ終わり山々は灰色の世界に…

 

ブレブレで…スミマセン、鹿は繁殖期で大きな鹿が彼方此方に

寒気が入りさらにオオワシが増えました、高い木の上でサケの死骸を物色しているようです

 

 

河川凍結前のイトウ稚魚残存状況調査を…

各河川寂しい状態 猿払 猿骨 鬼志別 知来別 各河川本支流30箇所を調査しましたが

稚魚が確認された河川区間は8箇所、

例年産卵数・孵化状況共に優秀な河川でも稚魚が見られない

河川もありました…おそらく夏季の高水温が影響したのでは…

 

この時期稚魚の数が減るのは当たり前なのですが…

近年、渇水による孵化率の低下・豪雨の影響もあり

2年連続で稚魚の残存数は減少傾向だったのですが、今年もかなり少ないようです

 

2009年ごろから2018年までは非常に残存数が多かったのですが、

この間が良すぎたのかもしれません…

 

引き続きカルバート調査も実施、10月豪雨の影響は…

各所各河川で…

程度や状況も様々

今週末はイトウ関係の会議で朱鞠内…

来週以降の降雪状況であと何回作業出来るか??

最後の追い込みです。