低気圧通過で再び大雨の猿払
今回は北部の雨量が多かった様です
ひさしぶりに茶色く濁った鬼志別川
猿払川は中流から上で増水と濁り…
その後寒気が入り雪が降りました
晴れたり、雪・霰が降る不安定な天候
最高気温もひと桁と寒く
昨日は北海道各地で初雪が記録されましたね
不良が続く北海道のサケ漁
猿払周辺のオホーツク海はある程度の量が獲れているようです
河川のサケの遡上も近年では多い方で各河川でサケの遡上・産卵が確認出来ました
とは言え、10年ほどの前の数十分の一の遡上量です
第一陣は8月下旬に遡上、
その後降雨増水のたびに新しい遡上群が産卵し今ピークを迎えているようです
産卵後命を終えたサケ
様々な生き物の糧となり
森に運ばれ海でえた栄養分は木々を育みます
熊・キツネ・タヌキ・ワシ等々
河川周辺は生き物でにぎやかになっています
死しても恵みを残す野生の動植物達
人間は??…
山に洗濯機を残して行ったようです
他人の捨てた洗濯機を私が処理する…なんと言う好循環でしょう(笑
引き続きイトウ釣り自粛にご協力ください。