秋晴れとにわか雨繰り返す…

秋が深まり不安定な天候が続く猿払

 

気温も乱高下です

綺麗な夕焼け…白鳥の渡りもピークを迎えています

 

 

翌日は冷え込み初霜を観測

車のフロントガラスが凍っていました

 

”けあらし” も発生

 

定期的に低気圧が通過…

秋らしく雨の日が多くなりました

 

10月に入り狩猟解禁

 

鹿達は冬毛に変わりました

 

毎年の事ですが…

マナー?ルール違反が散見されます

雄鹿の角だけ取って放置したようです、

回収か埋設がルールですが…その他にも要らない部位・内臓を林道や道路脇に放置

 

この様なルールを守れない人が殺傷能力をもった道具を扱うのはいかがなものかと…

思いますがハンターと高齢化と、なり手不足解消…難しい問題なのかもしれません

 

狩猟に限った事ではありませんが、釣り等や趣味の世界も共通で

結局、人の善意に任せるしかない様です。

 

先日は村内で山菜採りの方が遭難する事件が発生しました。

 

近年誤射時も発生しています

熊対策と合わせ、遭難の予防や誤射予防対策もお忘れなく

調査時には旗と、蛍光ベストを着用して入林しています。

 

引き続きイトウ釣り自粛にご協力ください。