秋晴れの三連休
感染予防により移動の自粛をされている方も多いかと思います
先日増水した猿払川も再び渇水
各河川渇水は続いています、
これほど秋晴れの好天を恨めしく思った事は無いです…
イトウの生存状況等の調査を継続していますが
現在も各河川で衰弱したイトウを複数確認しています
高水温・渇水・酸欠?等の傷が未だに(ほぼ2ヶ月経ちましたが)癒えていない個体が居るようです。
全身カビだらけの大型のイトウ
このほかにも水面に浮いてほぼ逃げる事も出来ない、頭部や顎、口の傷にカビが生えた動きが鈍い個体など…
衰弱していると思われるイトウを各河川で複数匹確認しています。
明日からの雨予報に期待したいですが、かなりの降水量がない限り抜本的な
渇水の解消にはならない可能性が高い状態です。
継続してイトウ釣り自粛をお願い致します。