週末下り坂の天候

しばらくこの周期が続きそうです

曇天の週末、空気が入れ替わり天気が悪くても暖かくなった猿払

 

日中でもどんよりと暗い一日

 

山地のサクラも散り始めました

 

 

産卵床調査も終わりに近づきました

ここも小さな支流…

クマの痕跡が何時も多いこの河川

 

 

カルバート内部が腐食により穴があき、カルバート中央が下がっています

林道は崩落

 

傾斜の強い設置で内部の水位が低く、空気接触の多い鉄のカルバートは腐食し

穴があいてしまいます 穴があくとさらにカルバートの傾斜が拡大、林道は崩落

この様な林道は今後増えるかと…

カルバートは中折れ状態となり上流部が持ち上がる形に

入口が持ち上がると…この様に流木が引っ掛かりやすくなってしまいます

これでは遡上は困難…ですが

この程度では遡上不可能ではないはず…

 

上流へ

おっとこれは倒木による河道の閉塞これでは遡上が不可能か…

ちょっと無理かな…

カルバートの閉塞、倒木が川を塞ぎイトウは遡上出来なかった様で

産卵床は確認できませんでした。

 

カルバートは何らかの改善策が必要ですが大掛かりな改修になりそう…