先週月曜の低気圧は宗谷に殆ど影響が無く

暴風雪にはなりませんでした

 

週後半は穏やかな天候でプラス気温の日もあり

久しぶりに真冬日からも解放されました

各道路では排雪作業が進んでいます…

暴風雪や大雪は3月まで続きます、今年の様に早いペースで

積雪が増えると排雪のタイミングが重要に…

 

 

 

久しぶりに朝から晴れ、除雪作業から解放された穏やかな週末

 

 

今年の大雪…

皆さん屋根の雪下ろしに苦労されています

事故も起きている様で…私も3年前屋根から落ちて背骨骨折していますので

皆さんも十分注意してください

 

里も山も大雪です

 

猿払川はほぼ完全結氷

 

山は雪深く鹿達は里や下流部河畔近くで群れています

ハンターが入ってるので警戒心はマックス!!

盛んに遠くから銃声が響きわたっていました

 

河畔・原野・湿地等は鹿道が出来ています

(この写真は狩猟禁止区間で撮っています)

 

特に川の氷の上は歩きやすく

川が凍ると河畔の木の芽や樹皮を食べる事が出来る様です…

 

また雪をほって笹の葉なども食べています

ので、顔が雪まみれに

 

事故死・餓死した物か?残滓か?道路近くに鹿の死骸が

アカゲラが死骸をついばんでいます

近くにはワシも…様々生き物の糧になります

 

今日は最高気温が0度まで上がり

少し風が強くなって来ました

 

明日も晴れ予報

その後はまた寒さと雪の日々になり

水曜はまた低気圧の通過が予想されます

 

 

そろそろ流氷が来そうです