12月に入っても中々積雪が増えなかった猿払でしたが…

 

先週土曜日は最後の調査が何とか行えました

村内でも結氷の比較的遅い支流、例年この支流を最後の調査河川にしています…

例年の12月2週目にしては積雪の少ない感じです

 

ヤマメやアメマスを捕獲できましたがイトウ稚魚はこの河川でも捕獲できませんでした…

この河川もアメマスの増加が顕著でしたが、今年はヤマメの捕獲数の方が大幅に上回りました、アメマスも増水の影響を受けたのかも?しれません。

 

日曜は吹雪…

結氷した川面や湖沼には雪が積もり

 

カムイト沼は雪景色に

 

 

日曜から毎日雪が降り一気に積雪が増え真冬になった猿払

 

アメダスの積雪値は15~25cmこれは浜鬼志別での値なので、

海岸線のため風の影響を受け、積雪が少ない値を示していますが…

少し内陸に入ると40cm程の積雪が有ります

2年連続で雪の少ない年でしたが、今年は平年並みの積雪になりそうです。