連日真冬の様な天候でしたが

土日は予報通り寒気がゆるんだ猿払

 

予報の様に最高気温3~5℃にはなりませんでしたが

プラス気温になり雪は10cmほどまで溶けました

晴れ時々曇りの穏やかな天候

岩礁に集まったアザラシは日向ぼっこ

 

最下流の氷は緩み数人の釣り人が釣りをしていました

白鳥たちは完全結氷まで猿払川を越冬地として利用します

 

湖沼や各河川下流から中流は薄氷が張った状態

 

平地の雪は少し少なくなりましたが…

山間の雪は30~50cm

林道の進入は厳しい状態でした

 

上流部や大きな支流は開放面が多いですが

岸際の笹が倒れ結氷しています

 

アクセスの良い場所で調査をしましたがイトウの稚魚には出会えませんでした

 

気温1℃水温は0℃

アメマスやヤマメが数匹捕獲出来ましたが…イトウ稚魚はもぅ少し流れのゆるい場所で

越冬態勢に入っているかと…

 

今週は高めの気温で推移し降雪量も少なめの様です

モぅ一度調査できそうな気もしますが