連日真冬日の猿払ですが

最低気温は-3℃ほどとまだ真冬の様な寒気は入っていません

が、最高気温は0~-1℃と気温は上がりません

 

大雪にはなりませんが毎日雪が降り少しづつ積雪が増えている猿払

 

山の中は積雪10cmほど

 

平地より僅かに多い程度で何とか林道の進入が可能

水温は2℃

イトウの稚魚たちはまだ完全に越冬態勢には入っていませんでした

この様な淵の脇や瀬の開きにイトウ稚魚は定位していました

水温が低下し10月から殆ど成長していない様で5㎝~6cm後半

泳ぎも素早くなり、先日の大増水を何とか乗り切れたようです

 

鹿達は雪が積もり餌さがしにこれからさらに苦労する時期

道路わきや住宅街等にも出没します

 

鹿の死骸でもあったのでしょうか?ワシたちが林道脇に集まっていました

猿払村内ではサケの産卵が少なくその死骸を当てには出来ない状況…

餌さがしは海岸や原野・山地広範囲にわたる様です。

 

今日は曇りの予報でしたが朝から雪…

このまま降りづつくと大雪になりそうな感じでしたが

すぐに止みました…積雪は10cmほど

今日は道北各地で積雪量が増えたようです

 

週前半は気温が下がりそうですが

週末は気温が上がりそうです…今週末は今年最後の河川調査できるか微妙な感じです