週末から気温が急激に上がり

連日25℃夏日の猿払

 

朝から快晴

 

偶然カモ?の引っ越し?を目撃 イトウに食べられない?大丈夫??

 

牧草の刈り取りも最盛期

作業の邪魔にならないよう注意が必要です

エコぺ川 猿骨川 狩別川周辺が特に注意が必要

 

騒がしくなた牧草地を後にするタヌキ…夏毛でほっそり

 

先週の雨で河川の水位は安定

イトウ稚魚の浮上も無事ピークを迎えています

アメマス・サクラマスの稚魚 

今はイトウ稚魚との体格差は歴然ですがひと冬越すと大逆転します

 

取水等の影響で孵化率が思わしいくない年も有るこの河川は順調でした

流れの脇に沢山のイトウ稚魚

 

ヤマメ釣りに多くの釣り人が来ています、ヤマメをほぼ釣りきった感じです

タモ網に入るのはアメマスばかり…釣り圧が物凄いんですね…

以前はこんな事無かったのですが…ブログで紹介されたみたいです

 

多くの人が来ると ゴミ投棄・マナー違反が頻発

林道の立ち入り禁止を無視 ロープも外したまま

山奥の林道脇でキャンプ、飲食物放置で釣りに出かける…

等々やりたい放題で…毎度この様な光景を見るのは寂しいです

 

 

またまたクマ情報です猿払市街地~カムイト沼間でクマが出没しました

この周辺は出没率が高いので注意してください