コロナウイルスの影響で告知が大幅に遅れてしまいましたが

 

持続可能なイトウの保護活動に向けて、

「猿払イトウの会の活動」と「猿払オリジナルグッズ」とのコラボ

イトウチャリティ缶バッジを販売しています

主旨は下記リンクにて

https://sarufutsu.net/goods02/

 

販売は道の駅猿払内 道の駅管理等猿払観光協会さん

    同         さるふつまるごと館さん

    同         夢食間さん

セーコーマート 浜鬼志別店さん

猿払村鬼志別 笠井旅館さん で販売しています。

 

売り上げの一部で、

主にイトウやその他の魚類の遡上環境改善・管理作業における資材・工具・消耗品の費用に充てられます。

 

今年度の作業は落差工下の水位嵩上げ工の更新、設置作業となります、

落差工下の水位嵩上げ工、30年ほど前、有志により、サケ、マス・イトウの遡上を

手助けしようと設置された金属単管による工作物 当時そのような考えが住民にあったこと自体が驚きです、

 

経年で単管は腐食により破損、機能が低下してしまいました。

簡易的な工作物を設置しましたが…

水位の上昇効果は低く抜本解決を模索中に…

猿払村地域おこし協力隊の提案・協力でイトウチャリティバッジを作成・販売

その売り上げで本格的な水位嵩上げ工を設置する事になりました。

 

作業は既に始まっていて…

単管・簡易嵩上げ工を撤去・計測

次回は水位嵩上げ工の高さを実際に川で資材を持ち込み

水位嵩上げの効果、間口(遡上経路の)状態・形状をテストしながら確認します。

 

来年度はモニタリングを実施し効果を検証も予定しています…

 

今後とも「猿払イトウの会」の活動にご理解ご協力を宜しくお願い致します。