3月中旬~下旬の高気温から一変

今月2日からは低気温が続き雪解け停滞する猿払

連日 冷たい雨 霙 小雪の舞ういつもの?4月上旬にもどり

このまま雪解けが進むといったいどぅなるのだろう?!と心配しましたが

この雪解け停滞で少し安心できます…??

 

イトウ産卵期前恒例の活動

カルバート(河川と道路交差部の水路)のモニタリング・点検・流下物の撤去作業

村内産卵河川にはカルバートが約100基存在し、設置状況や水路の管の規模により

閉塞し遡上の障壁になります それらを解消する作業です。

 

こちらはカルバートが閉塞し林道が崩落、カルバートや林道を支えた柱が

遡上の障害になっていましたが…

昨年の作業の甲斐あって

当面問題なさそう…

 

こちらも…

河床材の移動が落ち着いてきたのが要因か…経年で閉塞の度合いも低くなり

今年は閉塞無し

ですが管の系が小さいので何か対策が必要…

 

こちらは近年閉塞頻発

河畔の柳が成長し管に張り出しています

余り切るのは気が進みませんが、トリミングして

少し様子を見ます

 

向かう先が同じなようで

 

帰り道…行きは無かった痕跡が

 

昨年は川でばったり会っているので十分気をつけます