土曜は予報通り昼から雨

一時強く降った地域も有りました

日曜は再び気温が上がり17℃

綺麗な夕日

 

 

河川では先週の増水でサケの産卵遡上後期群?が産卵終盤

極少数ですが確認できました

高めの海水温・降雨不足で遡上が思わしくない??

沿岸のサケ漁も例年の80%程で終了しそうで…オホーツク海側は遡上数が

少なかったのかもしれません…

 

そんな河川のサケを求めて…

様々な動物が活動中です

オジロワシが上空を旋回し

 

地上では熊が彷徨っています

 

0歳のイトウ稚魚は各河川厳しい状況

この河川でも確認できませんでした…

水温は6℃と低くなり小魚の活性は下がりヤマメ・アメマス等の姿は少なくなりました

イトウの幼魚も今年初夏からかなり数が減りここ数年間の中ではかなり少なめです

単なる移動で調査区間の数が減ったのかは不明です…

 

 

 

帰路

隣町デントコーン畑を刈り取った後

この時期渡りの前の腹ごしらえ?

今年は10羽を確認

宗谷東部への生息分散が着実に定着しているかと…

 

 

今日も暖かで穏やかな天候

台風接近による暖かな空気の流入でしばらく高めの気温が続きそうです