関東東北に甚大な被害をもたらした台風19号

被害に遭われた皆さまへ心よりお見舞い申し上げます。

 

北海道北部宗谷地方には台風の影響は少なく

波や風が強め…程度、連休二日間は晴天

イトウ釣りの方で賑わっていました

連休最終日は昼ごろから雨

 

狩猟の方も多く訪れ山間地の鹿は警戒心が強くなり殆ど見かけません…

狩猟の出来ない場所に来ているようです

 

住宅地で草を食むシカ達のんびりしています…(笑

 

10月中旬ですが

植物などは既に越冬・芽吹きの準備が出来ているようです

既に花の準備が出来ている水芭蕉このまま降雪後、雪の下で春を待ちます

 

雨の少ない10月…近年雨量が少なく暖かくなっている様な感じですが

一昔前は10月秋のイトウ釣りシーズンとなると毎週天気とにらめっこ…

雨の日が多く河川が増水し濁っている日が多い印象でしたが

この気象変動もサケの遡上やアメマスの産卵に影響が出るかもしれません

今日の雨も10mm程度で終わりそう

 

 

アメマスの産卵も近年1~3週間の遅れ

今年も3週間ほど遅れそうで…

今週から来週にかけても晴れの好天が続きそうです

 

この度の台風の様な記録的豪雨は降って欲しくありませんが

適宜降雨は環境的に必要ですね

極端な気候変動これから当たり前に起こるのでしょうか?