寒気が入り不安定な天候の猿払
北海道各地の山で初雪・初冠雪を記録しています…
晴れたり強い雨が降ったり…波も高め
この連休も明日以外は雨・風~台風の影響を受けそうです
魚類の遡上障害…様々な事例が有りますが…
近年林道カルバートの老朽化に伴い新たな遡上障害の事例が発生しています
林道と河川の交差部には河川水を通すカルバートが設置されていますが
今までは設置状況による落差、傾斜、カルバート径が小さい事による閉塞等
構造や設置状況が問題点となっていましたが、
金属製のカルバートは設置後数十年の経過による腐食、圧迫による変形で
底面破損部に突起となり流下する流木等が閉塞する事例が発生しています、
これは今までになかった新たな遡上障害の事例となっています…
設置年度がほぼ同一なため各所でこの事例が発生
この突起に流木が引っ掛かると連鎖的に閉塞は拡大します
これらを除去するには切るか潰す…(カルバートの交換が良いのですが…)
水中、水面と電動の機材を使った切断は難しく人力による圧迫が
(以前ボルトクリッパーで切断した事が有りますが一か所2日掛かりました)
一番手っ取り早い方法
ジャッキベースと単管を使った圧迫により突起を潰します
本日、仕事でしたが、お休みをいただき昼から森林管理署と共同でこの問題解決の作業に取り組みました
初の試みでしたがうまくいって一安心…後数か所あるので改良を重ねながら
作業工程・道具の確立を目指します。