昨日からやっと春らしい天候と気温になった猿払ですが
この時期気温が上がると強風…
最下流は強風による底荒れで強い濁り
ですがこの強風3日は続きません…予報も明日は穏やか
各河川ドンドン平水位に近づき雪解け水の影響もGW末には無くなりそうな勢いです。

せっかくの好天ですが強風
それでも果敢に竿を振る釣り人が沢山来ています
山や原野は山菜採りで賑わっていますが

熊には注意してください
猿払川下流でも5月中に出没していますので河川周辺での飲食やテント泊は厳重に注意してください
また夜間の行動は自粛してください。
先日から産卵床調査スタート…

歩くには暑い気温になりました
産卵の痕跡をカウントし河川を源流部まで上り詰めます

山の残雪は例年よりかなり少なく 極僅か…
これはもぅ気温が上がっても雪解け水は出ない

昨日の午前中は何時かはそうなると予想してはいたものの、過去にも数回あった…
産卵床0個とあり得る話だけれど少しがっかり
(イトウの数が減少したからでは無く、地形的要因ですのでご心配なく)
本日はストレス発散になるほど上々の数値
明日はどぅなるか…
天気が崩れる前にモニタリング河川だけでも終わらせないと…
BBK