連日低気温の猿払でしたが
寒気は少し緩み平年並みの気温になりました

積雪はやや少なめで推移していますが…
まだ雪の多い冬になるかどうかは…これから1月2月の降雪量次第

河川はさらに結氷が進んでいます
イメージ 1
流れの早い所や浅瀬ではまだ結氷していない区間も有りますが…

河口域は開放面が少なくなってきました
開放面があるうちは…
イメージ 2

並んでお昼寝

しばらく白鳥の住み家となりますが
開放面が無くなるとクッチャロ湖等に移動するようです

サケの遡上が少なかった今年
鷲の集まる有名河川でもその姿が例年よりは少ない様です

猿払に居座る個体も結構いて
餌を見つけたようです

イメージ 3

河畔林に集まるワシたち
オジロワシは何時もここに居座っていますがオオワシは餌のありかを嗅ぎつけたようです

鹿の死骸が目当ての様ですが…
事故死・溺死(鹿は凍った河川を移動するので)・ハンターの残した残滓等々
彼らの餌となります

彼も…

イメージ 4

夏に比べると餌にありつける確率は低くなるかと…
厳しい冬はまだ始まったばかりです

BBK