2週連続の3連休ですね
早いもので9月下旬に差し掛かっています
ここ数日は最低気温ひと桁に
9月上旬は最低気温も二桁最高気温も20℃越えと少し暑さ?が戻った猿払でした…
調査は汗だくで夏の様…
河川の水温も16~17℃と高めでした

猿払中流
に合流する小支流
湿地を流れる小さな流れにイトウの稚魚は居ました
彼方此方さがしやっと確認

生まれた支流からはるばる流され?やっと辿り着いた?生息環境ですが
このまま冬を越せるのでしょうか?

この様な環境は猿払にどのぐらい残されているのか??
カラフトマスは本流・支流を問わず産卵行動中です

一昨年には及ばないものの大量に遡上しています
気温が高く夏の名残り…


河畔の木々や草もまだ夏の勢いを感じさせたのですが…
2週間経つとかなり変わる物ですね…
続く
BBK