連日異例の高気温を記録した猿払でしたが
ひと雨降って空気ががらりと変わりました…
最高気温24度 最低気温15℃ すごしやすい何時もの猿払の夏が戻ってきました

先日の雨の影響も無く河川は渇水傾向
海ではカラフトマスの釣果も聞こえて来ました 減少傾向のカラフトマスの回帰今年の回帰量が気になります
春の調査で違和感を感じた支流…

やはり調査時に産卵床が消えている個所が結構あった様で
この河川…病気?の子が多い…

河川・支流によってこの傾向が強い川が有ります
猛暑の影響か?? 麓に痕跡…

我が家のすぐ裏(内緒ね…)
鹿も例年より麓に来るのが早い様です
餌の影響か?気候の影響か?
北海道で今年夏民家や倉庫のクマの被害が増えています
クマに人里=エサと認識させない工夫が必要ですね
BBK