天気予通り昨夜から雨が降り出し

朝は強い雨と風…鬼志別・稚内などでは50mm以上の雨
猿払周辺河川は雪解け増水並みの水位に

雨は昼で上がりましたが…河川調査はちょっと無理
河川工作物の確認とカルバート点検へ
林道走行中、強風で車に中々気がつかない様で、かなり接近
エゾライチョウの雛も大きくなりました…残った雛は1匹だけの様で…自然界は厳しいですね…

こちらも順調に育っています、と言うか今年も増えそうです

すっかり夏毛です
この木の橋何時落ちたのか??
落ちた当初は遡上の障壁になっていたかも…

村管理の工作物ですが…点検なんかしていないでしょうね…
2011年まではギリギリ車で通行可能でしたが…今は完全に水中に没しています
帰り猿払下流を見ると増水はしているものの濁りは殆ど無し…
泥炭質の黒い水がたっぷり…猿払上流部の雨量は46mmほど、増水して濁っていても…
と思ったのですが、タイムラグがある様です。
明日は曇りと天候は回復に向かいます
カルバートと点検と水曜のイベントの下見…この感じだと稚魚はかなり流されたかと…イベントはどの川にするか悩みどころ
BBK