10月になりました、依然としてサケマスの遡上は不振が続いています
沿岸のサケ漁も不振
本来であれば…本格的な秋の到来なのですが…まだカラフトマスは散発的な遡上はしていますが、単独のオス・メスを確認するのみで、ペアの産卵行動は確認できず、サケの遡上もまだまだ…これから期待できるのでしょうか??
イトウの稚魚はやや大きめの6cm

各河川ヤマメ、イトウ稚魚共にやや河川上流部で生息数が少ない印象です…
一週間でシカの毛色も変化

本格的な秋の到来間もなく紅葉の時期、そしてイトウ釣りシーズンも間もなくですね、
河川は平水位、日中晴れの良いお天気、現在は強風と雨
秋の天候は変わりやすく、急激に気温低下する日も有りますし突然の豪雨も
利尻岳の山頂も少し雪化粧していました、少し暖かい秋の到来でしたが
これから日に日に気温が下がる事でしょう
BBK