連日晴れの良いお天気
今日は最高気温25度まで上がりまるで夏が戻ってきた様な猿払
猿払村内各地域では盆踊りが開催、みなさん残り少ない夏を楽しんでいました

イメージ 1

私BBKは先週からイベント、今週は葬儀・盆踊りの手伝いが有り週末お休み返上状態
合間の数時間をついて…サクラマスの遡上確保作業へ…
イメージ 2
春もご紹介した隣町の河川、完全閉塞では無いですがほおっておくと春までもちません…
イメージ 3
礫が流出河床低下ご安定してくれると良いのですが、度重なる閉塞でそのたびに河床は上昇してしまい悪循環…

ここも隣町 久しぶりに手を加えました
イメージ 4

イメージ 5

落差工の上流…10年ほど前に柳の枝をカットしましたが経年で複雑化…イトウ等の大型魚は苦労するかも…
ってことでカット!
イメージ 6
全部カットすると落差工コンクリートたたきが浅く…階段状の水深のある流路を確保、でも10年は持たないかも…

ここは通行止めで1年ぶりの訪問…カルバート護岸の蛇籠が崩落、カルバート落差直下に籠が…
発見時(2年前)に簡易的応急処置はしましたが…
イメージ 7
ここはイトウの生息しない河川ですが、サクラマス・アメマスが生息し特にアメマスのサンクチュアリ
この落差はサクラマスはもちろんアメマスの10cm前後の体長でもクリアー出来ますが…
蛇籠(金網)がジャンプ時の助走を邪魔します
イメージ 8
金網をチョキ、チョッキ切断し、中身の砕石はカルバート下部を浸食しないように石組み
これで秋の宴は大丈夫かと…


河川上流部ではサクラマスが淵で待機…
若干今年のサクラマスの産卵数は少なくなりそうですが遡上環境の整備作業は何とか間に合いました


明日夕方から雨の予報…週末までの雨でサクラマスの宴が始まるかどうか?

BBK