猿払の流氷接岸がニュースになっていたようで…紋別網走より先に猿払と枝幸に接岸
今年は流氷本体がサハリン周辺から余り離れず、東の風に乗って一足早く猿払周辺に流れついたようです、
例年2月以降に接岸する事が多いのと、この規模の接岸は数年ぶり…
イメージ 1

昨日は水平線の向こうまでびっしり流氷に埋め尽くされていましたが…
今日は風向きが変わりどんどん流されていいます
イメージ 2

このまま西寄りの風が続くとあっという間に無くなってしまいますが、
流氷群の本体は30km沖に居座っているようなので東よりの風が吹けば再び接岸するでしょう、
今年の猿払は流氷当たり年かも

BBK