連日プラス気温の猿払この三日間だけでも10cm以上雪が解けたようです
厳しい冬の終わりを迎えています…生き物にとってはまだ厳しいサバイバルが続いています
イメージ 1
シカたちは倒木の木の皮などで飢えをしのいでいるようですが毎年餓死する者も少なくありません
イメージ 2
自然界では無駄になる物はありません、シカの死もほかの生き物の命の糧となります
イメージ 3
おっと近すぎてはみ出ました(笑 
シカの死骸はワシたちの冬のごちそうでしょうかすでにサハリンにむけ渡りが始まっています、宗谷周辺に多くのワシたちが集結しています、
イメージ 4
人間によって持ち込まれた外来種のアライグマ…彼らも冬を乗り越えるのに必死です
このアライグマはかなり衰弱しているようです…人間の身勝手によってアライグマ、キツネ、タヌキなどの間に競合が発生します、自然界では生きるか死ぬか、一寸先は闇の世界…人間の身勝手でその厳しい世界にさらなる競合を強いるのは罪だと思います これは外来魚も同じ事だと思います
放された生き物に罪は無いのですから…これ以上の人間の身勝手は慎みたいですね

BBK